気分転換になりました! @溝の口の前結び着物着付け教室
2021/11/11
生徒さんの着姿
色々あって、ちょっと今日のお稽古はお休みしようかなあ。。
と思っていたけど、
やっぱり着物を着て、
気分転換できて、よかったです!
と言ってくれて、わたしも本当に嬉しかったです💕
着物を着ること自体、洋服に比べると現代では正直申し上げて、エネルギーが必要です。
着る技術もさることながら、洋服とは全く違う様々な道具類が必要ですし。
着物、帯それこそが、エネルギーの高いものですし。。。
身にまとう自分自身が心身ともに充実して初めて
着物に負けずに立ち振舞える、ということはあると思います。
昔は、当たり前のように普段に着ていましたが、
今は、非日常を味合う、ちょっと贅沢なおしゃれ、という位置づけになっていますから。。。
この日は、おしゃべりしながら二重太鼓までの基本をしっかりやる、
ということにしました。
二重太鼓、とてもキレイにできました。
帯板が回ってしまったのは、ちょっと研究の余地あり、ですね。
帯板の端が浮いてしまうのも、補強のマジックテープを縫い付けて
完璧になりました!
充実のお稽古で、元気回復!よかったです💕
感謝してまーす💛
あやさんの前結び着物着付け教室
あやさん💛