フリンジつき博多織 @溝の口 あやさんの前結び着物着付け教室
2021/06/29
着物・帯・コーデ・お出掛け
溝の口 あやさんの前結び着物着付け教室
あやさんです💕
感謝してます💛
この時期にぴったりの小千谷縮を着ました。
帯は、特殊なラミネート加工を施した
薄い博多織です。
注文すれば、手先とタレ先の両方、または、どちらか、に
フリンジがつけられます。
私は両方にフリンジを作っていただきました。
このフリンジも、手作業で一本一本引き出して、結んで…と
手が込んでいるんです。
アイロンをかけると、
すぐに折り目もまっすぐになって元に戻るんです!
リバーシブルで使えますし、
キラキラしたボーダーも洒落ていて!✨
昨年、購入したのですがとても気に入っています。
この日はプライベートで
講演会に着ていきました!
帯結びは、角出しが基本で、
手先にフリンジがついていますので、
これを活かすために
手先をお太鼓のトップから出して、
フリンジを垂らしています。
動くとフリンジもユラユラしていいかな?って思います。
その様子は、YouTubeチャンネルにアップしていますので
よろしければご覧ください!
感謝してまーす💕
あやさんの前結び着物着付け教室
あやさん💛