補正を増やしてみたら @溝の口の前結び着物着付け教室
2020/11/27
着物・帯・コーデ・お出掛け
溝の口の前結び着物着付け教室
あやさんです💛
感謝してまーす!
以前にブログでこんな報告をしました。
体重5キロ減!
https://ayasan-maemusubi-kimono-kitsuke.com/blog/riba/20201026-1211/
顔回りもそうですが、
ウエスト、ヒップあたりがスッキリした感じがします。
腰に巻く補正を今回2枚重ねてみました。
少し胸を潰しぎみにずらしたり、
腰のくぼみに折り重ならせたり。
かなりいつもより腰回りがどっしりした感じでした。
そのまま普段通りに着物を着たら
あら不思議笑
半襟の出る幅がいつもの半分くらいになりました。
そして、なんとなくピシッと決まる感じがします。
このコーデで出稽古先に行くと、
スタッフさんも、
「先生、今日決まってますね。補正が入ってる感じ!」
と。
さすが、よくみていらっしゃる!
コーリンベルトの長さを変えていませんので、
腰回りが太くなった分、
引きが強くなったわけです。
それで襟が内側に少し入り込み、
半襟の出幅が狭くなった、と分析しています。
胸に着物がピタッと沿ってくる感じがします。
補正、侮れません!
あらためて
補正の大切さを感じました。
あやさんの前結び着物着付け教室
あやさん
NEW
-
1月しか着ない着物 @溝の口の前結び着物着付け教室にて
2021/01/20 -
腕がシースルーの赤いミニワンピ! @溝の口の前結び着物着付け教室から
2021/01/18 -
動画で説明 抜き紐とクリアファイルを使って @溝の口の前結び着物着付け教室にて
2021/01/15