浴衣も襟をつけると! @溝の口の前結び着物着付け教室
2022/06/21
あやさんのブログ
シーズンなので、浴衣のレッスンにしました。
襟をつけないのが普通の浴衣ですが、
この日は襟をつけて着るお稽古もしました。
ところで、
きの和装にはスッキリ襟、という商品があります。
骨格だけの長襦袢、笑
みたいな感じです。
でも、これ優れものなんです。
半襟が、ちゃんときの和装流の付け方になっていて、
背中心もゴムが入って伸びちじみするし、
長襦袢ゴムもちゃんとついている!
これだけでも買う価値あり!!笑
生徒さんは、手持ちの
他の流派の美容襟、的なもので
代用しました。
でも、半襟が夏用でなかったり、
余計な紐がついていたり、
とてもやりずらかったので
やっぱり、このスッキリ襟がよい、ということに
なりました。
感謝です💕
ふわふわ~💕
あやさんの前結び着物着物着付け教室
あやさん💛
NEW
-
出張浴衣レッスン! @溝の口の前結び着物着付け教室
2022/06/29 -
浴衣も襟をつけると! @溝の口の前結び着物着付け教室
2022/06/21 -
よく分かりました!! @溝の口の前結び着物着付け教室
2022/06/16