-
救国シンクタンク令和3年度総会に出席!
一般社団法人 救国シンクタンクの令和三年度総会に社員として出席しました。 6月30日というのに猛暑日4日連続、という記録的暑さです。 紗の着物にモノトーンでコーディネート。 自撮りで色々撮りまし...救国シンクタンク令和3年度総会に出席!
-
敷地入口から自宅教室までの風景 どくだみから紫陽花
つつじ、さつきが終わり、初夏のさわやかな季節。単衣の着物で気持ちよく過ごせる頃。 南のほうから梅雨のお知らせも聞こえてくる。 ドクダミが咲き、まもなく、紫陽花の季節がやってきます。敷地入口から自宅教室までの風景 どくだみから紫陽花
-
アクセサリーと和装コーデ
イエローリングがほしかったところに、スワロフスキーからの新作が目に留まり、 オンラインで購入し、銀座店へ受け取りに行きました。 イエローリング、なのでコーデも和装で似合うものをチョイス。 ス...アクセサリーと和装コーデ
-
お出迎え結ゆい
季節感を醸し出す、お出迎え帯アート 結心道。 令和4年バージョンを 順次、アルバムでもまとめてみます! ブログでも、「結作品について」https://ayasan-maemusubi-kimono-kitsuke.com/blog/yui/ とい...お出迎え結ゆい
-
花の記憶
花の記憶
-
アマルフィスタイル!
アマルフィの洋服が大好きです💛 着物でのお出かけ以外は、最近はアマルフィの服が増えました。 行くと買いたくなってしまいます。。。笑 キレイな色、明るい色。気分が上がります! セレブの波動✨人...アマルフィスタイル!
-
敷地入口から自宅教室までの風景 つつじの頃
お教室は、敷地内の最も奥に建つ、20階建ての棟です。 敷地入口から棟まで1丁目分くらいあるかもです。 それまでの道に、美しい場所があるので、これから季節ごとに この写真集へアップして参ります!...敷地入口から自宅教室までの風景 つつじの頃
-
袴着付け
今年はリピートや口コミでお仕事頂き、心より感謝の卒業袴シーズンでした! また、娘も卒業袴で当日と写真撮りで着付けました。 レンタルでしたが、着物が3尺ではなかったので、振袖としても着たい❣️という...袴着付け
-
論文を書きました!
一般社団法人 救国シンクタンク 第一回懸賞論文に応募し、奨励賞をいただきました。 こんなときこそ、和装ですね!笑 ほんとうに着物が着られてよかった💕 渡瀬裕哉氏にも、着物姿がいいですね!と褒め...論文を書きました!
-
娘に振袖を着せたい! 美しいお嬢様!!
年明けが成人式になるお嬢様に、ご自分で着付けをしたいと情熱をもって、お稽古。 なんと美しいお嬢様! 振袖が喜んでる!! 伊達襟をブルーを提案しました。意外だったようですが、とても喜んでいただ...娘に振袖を着せたい! 美しいお嬢様!!
-
和装で国会に参上!
206回衆議院特別国会 本会議に傍聴、衆議院議員第2議員会館の8階からは、衆議院全景が望めました!とても良い天気で、はためく国旗がなんとも素敵でした!着物はじゅこう織。寿光と書きます。もう織元が廃業して...和装で国会に参上!
-
コスモス咲いた!
すっかり秋めいて。 華芯のコスモス、オレンジ色が入荷し、 薄ピンクのコスモスと一緒に刺してみました。 ベースは、コスモスと同じ色のリバーシブル帯です! 色の統一感があると、スッキリみえ...コスモス咲いた!
-
結アート ひまわりがいっぱい!
結アート「ひまわりがいっぱい!」 を製作してみました。 きの和装製の黄色いリバーシブル帯 細帯2本を使い、 緑、薄緑を差し色にしました。結アート ひまわりがいっぱい!
-
浴衣襟のあれこれ
20年ぶりに仕立て直した浴衣を着ました。 きの和装の「スッキリ襟」で 長襦袢無し! 襟があるときと 無いときの違いも分かります!浴衣襟のあれこれ
-
仕立て直しすることにした浴衣。 長板中型染で表裏が全く同じ染めをしています。
-
渡瀬裕哉さんとツーショット!
渡瀬裕哉さんのご紹介:政治アナリストで、アメリカ政治、金融、減税と規制改革、日本の政治、選挙、自由民権運動にもお詳しく、 日本をもっと強い国にするために日夜、研究、執筆、講演での活動に励んでいら...渡瀬裕哉さんとツーショット!
-
「夢の華が咲く」
「夢」と「カトレア」を表す帯結びを応用したので「夢の華が咲く」と名付けました。 華やかな1月のお教室を彩ります!「夢の華が咲く」
-
お祝いランチ!
近所にある フィオーレの森 のイタリアンレストラン、 アンリ フィオーレにて お祝いランチしました! すごくおいしくて、雰囲気も最高! 接客もとても気持ちよくて 楽しい時間でした!お祝いランチ!
-
茶道体験!
テーブル茶道です お抹茶美味しかった!茶道体験!
-
ぽんぽんポインセチア!
クリスマスシーズン。 今年は赤と白のリバーシブル帯に、伊達襟をあしらって、 造花も生け花のように刺して仕上げてみました!ぽんぽんポインセチア!
-
コスモスの華やぎ 2020秋
コスモスの華やぎ 2020秋